 栄養士レシピ詳細
栄養士レシピ詳細
主食
2021年09月10日
岩国寿司
 
材料
| 材料名 | 分量(4人分) | 
|---|---|
| [A] 酢 | 50cc | 
| [A]三温糖 | 28g | 
| [A]塩 | 4g | 
| [B]酢 | 小さじ1 | 
| [B]三温糖 | 4g | 
| [B]塩 | 0.2g | 
| [C]椎茸戻し汁 | 100cc | 
| [C]酒 | 小さじ1 | 
| [C]三温糖 | 小さじ1 | 
| [C]みりん | 大さじ1 | 
| [C]濃口醬油 | 大さじ1/2 | 
| [D]砂糖 | 大さじ1 | 
| [D]みりん | 大さじ1/2 | 
| [D]酒 | 大さじ1/2 | 
| [D]塩 | 0.3g | 
| [D]食紅 | 少々 | 
| [E]三温糖 | 小さじ1 | 
| [E]塩 | 0.4g | 
作り方
①すし酢を作る(鍋に[A]を入れ煮溶かす)
②炊き立てのごはんにすし酢を合わせ、冷ます。
③れんこんは薄切りにし、鍋に[B]とれんこんを入れてひと煮立ちしたら火を止めて、そのまま冷ます。
④干しいたけは、ぬるま湯で戻し薄切りにする。[C]と干しいたけを入れて煮詰める。
⑤たらを茹で、皮と骨を取り除き、ふきんに包み、流水でもみ洗いしながら身を細かくほぐし、水気をしぼる。鍋にたらと[D]を入れ、弱火にし4~5本の箸でぱらぱらに細かくする。
⑥卵と[E]合わせて薄焼き卵を作り、細切りにする。
⑦あなごの蒲焼きは、5㎜幅に切る。
⑧寿司型(なければタッパー容器など)にラップを巻き、サニーレタスを敷く。1/2の寿司飯を平らにし、1/2の具材(春菊・錦糸卵・しいたけ・れんこん・桜でんぶ・あなご)をのせる。その上に、残りの寿司飯と具材を重ね、ラップをして押し固める。
⑨ラップごと取り出し、4つに切り分け皿へ盛る。
1人分あたりの栄養成分
| エネルギー | 356 kcal | 
| たんぱく質 | 11.6 g | 
| 脂質 | 3.3 g | 
| 炭水化物 | 69.5 g | 
| 食物繊維 | 1.7 g | 
| 食塩相当量 | 1.6 g | 
 
